2021.05.02 再編集
どうも、吞み助調理師のおしょぶ~^^/です。
この記事では、アサヒ「極上<キレ味>」のレビューをお届けします。
2020年3月出荷分から、リニューアルが行われています。
記事タイトルは、あくまでおしょぶ~の味覚では…と言う事で、別にアサヒビールの回し者ではありません(笑)。
Contents
◆アサヒ「極上<キレ味>」がブラッシュアップ!

●アサヒ「極上<キレ味>」ブラッシュUP!

いやいや、アサヒ極上が登場した2019年1月から、おしょぶ~のこれに対する評価はすごく高かったのですが、今回さらにブラッシュアップされました!
『アサヒ 極上<キレ味>』は、お客様が新ジャンルに求める「キレ・刺激」嗜好のニーズに応える商品として2019年1月に発売した新ジャンルです。原材料に麦を100%※1使用し、アサヒビール独自の高発酵醸造技術※2と冷涼ホップの活用などにより“当社最高レベルのキレ”と“本格的な飲みごたえ”を実現しました。2020年3月上旬以降製造分よりクオリティアップを実施し、ご好評をいただいている中味特長の“冴えるキレ”はそのままに、ホップの使用量を増やすことで、心地よい苦みによるビールらしい飲みごたえを強化しました。
※1:麦芽、大麦、スピリッツ(大麦)を使用。ホップ使用量を除く
※2:高発酵を実現する酵母管理技術・発酵制御技術、糖分解酵素活用技術など
引用元
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000573.000016166.html
(*‘ω‘ *)おお!ホップが増えたのか…楽しみ~
●アサヒ「極上<キレ味>」の原材料・カロリー・栄養成分…など…

【原材料】
発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、大麦)、スピリッツ(大麦)
【カロリー100ml当たり】
エネルギー 41㎉
【栄養成分100ml当たり】
たんぱく質 0.2~0.6㌘
脂質 0㌘
炭水化物 2.2㌘
食塩相当量 0~0.02㌘
【アルコール度数】
アルコール:5%
◆おしょぶ~が思うビールに近い新ジャンル

まず、大前提としておしょぶ~は新ジャンルが必ずしも「純正ビールに近い」事だけが評価とは思っていません。
言葉遊びのようで恐縮なんですが、「純正ビールに近い」事も評価の一つですが、遠い味でも美味しいと言う事はあると思っています。
ビールの代用品の様な扱いを受けがちですが、新ジャンルは「新ジャンルのこう言う飲み物として美味しい」と言うのもあって良いと思います。
ここまで書いておいて何ですが、今まで飲んで来た中で「これは純正ビールに近い」と思う商品を書かせて頂きます。
- サッポロ:麦とホップ
- キリン:本麒麟
- アサヒ:極上<キレ味>
この3つですね。サントリーが無いですが他意はありません。サントリーの「金麦」などは大好きですが、あれは新ジャンルの味として好きと言う感じです^^
あくまでわたしの味覚の意見ですから、参考程度にして頂いて、あなたに一番合う新ジャンルを探して下さいね。このブログがその手助けになれば嬉しいです。
◆アサヒ「極上<キレ味>」・レビュー
旧パッケージはアサヒの文字が前面に打ち出されていましたが、今回は極上の文字が大きくなっています。
これ、非常に意味がありまして「極上」の名前が浸透したので、「極上」の名前で消費者に手に取ってもらえるところまで、ブランドが成長したと言う事ですね^^ふふ(ちょっと、まともな事を言ってしまった(笑))
※ちょっとTwitter動画で商品の雰囲気だけでも見て頂きましょう。
みなさ~ん!木曜日の昼下がり☀如何お過ごしでしょうか?(笑)
おしょぶ~は、豚耳の下茹で中ですがまだ30分はかかると言う事で、仕方なく・仕方なく・仕方なく飲んでます‼😆
あと半日頑張りましょう!
✨🍻🎶 pic.twitter.com/FOmrgMDXks— おしょぶ~(呑み助調理師) (@Masaru3889) April 22, 2021
Twitterもやっておりますので、良かったらフォローして下さいね^^

色は正にラガー!
ではでは、飲んでみましょう。うほ!
(*´▽`*)ぷはー!ビールと変わらん~
あのね~個人的見解「ビールです(笑)」…いやいや驚きですね。飲み口はシャープ!そのもの「キレ味」と言うだけあって、親分?のスーパードライを若くした感じですね。
喉をすーと…通って行く感じ、気持ち良いですね^^
これは、リピート決まりですね(笑)。
※こちらから「アサヒビール」のすべての記事をお読み頂けます↓
https://cooks-beer.com/category/beer-reviews/asahi
では、今回はここで失礼します。
See you again^^/