どうも、吞み助調理師おしょぶ~^^/です。
今回の記事では、サッポロ 「ビアサプライズ 至福の余韻」のレビューをお送りします。
ちょっと最初にネタバレみたいになりますが、美味しいです(笑)。何で最初にこれを書くかと言うと、深い旨味なのに重くないって…サッポロでは珍しいな~と思ったからです。
サッポロの純正ビールで言うと、おしょぶ~の贔屓は、黒ラベル・エビス・エビス黒…この3つが特に好きで文句なく美味しいですが、一部の人には「美味しいけど、ちょっと重い」なんて事を言われています。
おしょぶ~は、その重いのも込みで好きなのですが…
でね、このサッポロ 「ビアサプライズ 至福の余韻」を飲んで驚いたのは、軽いのに旨味をたっぷり感じるんです^^ふふ。

Contents
◆サッポロ「ビアサプライズ 至福の余韻」ニュースリリース

このサッポロ「ビアサプライズ 至福の余韻」は、サッポロビールさんから公式のニュースリリースが出ていますので、ご確認頂きましょう。
サッポロビール株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:髙島英也、以下サッポロビール)と、株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:澤田貴司、以下ファミリーマート)は、「サッポロ ビアサプライズ 至福の余韻」を全国のファミリーマート店舗約16,600店で4月14日(火)から数量限定発売します。
本商品は、好評をいただいていますサッポロビールとファミリーマートのコラボレーション商品であるビアサプライズシリーズの第6弾です。
サッポロビールで初めて「豊潤味わい製法」を採用したことで、麦由来の甘みが感じられる豊潤な味わいに仕上げました。麦から生まれた豊かな甘みと奥深い「余韻」で、至福の時間をお楽しみいただけます。
この「豊潤味わい製法」なるものですが、説明によると「ビールにおいて、仕込方法の工夫により麦由来の甘みを引き出し、通常のサッポロビール商品に比べ1.5倍長期熟成させる製法」と言う事です。
(#^.^#) これは楽しみですね。
◆サッポロ「ビアサプライズ 至福の余韻」の原材料・カロリー・栄養成分・アルコール度数・価格など…

【原材料】
麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))・ホップ
【アルコール度数】
アルコール度数 5%
【カロリー(100mlあたり)】
エネルギー 51㎉
【栄養成分(100mlあたり)】
たんぱく質 0.7㌘
脂質0㌘
糖質 5.0㌘
食物繊維0~0.3㌘
食塩相当量 0㌘
【価格】
※この商品はファミリーマート限定ですので、お気をつけ下さい。
350ml缶:227円(税込)、500ml缶:298円(税込)
◆サッポロ「ビアサプライズ 至福の余韻」レビュー

うん。色合いと言い、グラデーションな感じと言い、まさに余韻って感じがよく表現出来たパッケージデザインだと思います。

まさに、ちょうど良いビールの色!って感じがしますね^^ふふ。
では、頂きましょう。

(*´▽`*) うまい!じゃなくて、美味しい~ww
うまいも美味しいも同じじゃないか!とお叱りを受けそうですが、おしょぶ~は使い分けています。
うまいはガツン!と来たり・荒々しかったり・ギトギトや濃い…なんて感じのそれこそ美味しさなんです。
美味しいは、もう少しソフトでゆっくり感じる美味しさ…
コクはちょっと弱いですが、旨味は十分でそれでいて重くない。爽快系のすーっと入って行く感じではなく、そんなに急いでいないみたいで気が付いたら通り過ぎていた…みたいな、感じですーと喉を通過しますね。美味しいです!
( *´艸`) おしょぶ~リピ決定!ww
※こちらからサッポロの全ての記事が読んで頂けます↓
https://cooks-beer.com/category/beer-reviews/sapporo
では、今回はここで失礼します。
See you again^^/