どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。
今回の記事では、インドネシア「BINTANG ビンタン」を頂きましたので、飲んでみてのレビューをお伝えします。
いや~ホント!久しぶりの「外国ビール」の記事です。調べてみると3か月ぶりでしたね。まぁ、基本日本ビール贔屓なんでしょうね^^ふふ。

◆インドネシア「BINTANG ビンタン」レビュー(感想)

●ビンタンとは?
ビンタン…インドネシアのメジャービールですね。
日本では缶での流通は少なく、主に「瓶」ですね。国は違いますがコロナビールみたいな立ち位置でしょうか?
ビンタン (インドネシア語: Bir Bintang、ビル・ビンタン) はインドネシアのピルスナータイプのビール。インドネシアを代表するビールで、辛口だが後味はすっきりしている。
製造元は P.T. Multi Bintangで、インドネシアの旧宗主国であるオランダ発祥のハイネケングループに属している。植民地時代に作られたハイネケンの製造工場で造り始められたため、味やボトルデザインが似ている。
日本国内でも通販などで最もポピュラーな330ml壜入りのものが入手可能。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3_(%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB)
(*’ω’*) コロナと言うより「ハイネケン」を挙げるべきでしたか…勉強不足です。苦笑。
●インドネシアビール「ビンタン」レビュー(感想)

うん。インドネシアのイメージにしては「おとなしい」デザインですが、おしょぶ~の「インドネシアのイメージが間違っている説」があります(笑)。

うん。ほんの少し(ほんとちょっと)濃い目のラガー色(ピルスナー色)ですね。
では、頂いてみましょう。

(*´▽`*) ライト~ww
うん。スッキリ爽やかライト…おしょぶ~の好みではございません!(笑)
おしょぶ~は日本の「おっさんビール」の永遠のファンなので、まぁ「話のネタ」に飲むぐらいで十分かな?
バドワイザーが好きな人には良いでしょう。日本ビールに近いと言えば…う~ん苦しいけど、敢えて言えば「オリオンドラフト」かな。それも、ちょい遠いけど…
これはバリの気候で、バカンスで飲むと美味しいビールではないでしょうか?^^ふふ。
※こちらから「外国ビール」の記事が全て読んで頂けます↓
https://cooks-beer.com/category/beer-reviews/foreign-beer
では、今回はここで失礼します。
See you again^^/