どうも、吞み助調理師のおしょぶ~^^/です。
この記事では、ヤッホーブルーイング「僕ビール、君ビール。」のレビューをお届けします。
ヤッホーブルーイングと言えば、有名なのは「よなよな」でしょうね^^
いつもユニークな商品名ですが、これ「僕ビール、君ビール。」は特に変わっていますね(笑)。当ブログのカテゴリーでは「地ビール」に入れさせて頂きます。

Contents
◆ヤッホーブルーイング「僕ビール、君ビール。」

さて、名前からはこれがどんなビールか?さっぱりわかりませんね(笑)。
●ヤッホーブルーイング「僕ビール、君ビール。」の味の特徴
ヤッホーブルーイングさん曰く、特徴は「香り」と「苦み」です。
飲むと若い果実のようにフレッシュでジューシーなアロマが、ふわっと立ちのぼる…らしい(笑)。キリッとしたホップの苦みが特徴で、それがよりフルーティなフレーバーを引き立てる!との事。
パッケージのサブキャッチが…
「ハッとする味と香り。これが僕らのビール」
になっています。

- 新鮮な果実のようなアロマ
- キリっとした苦み
上記のイメージ図でいくと、特に「アロマ」推しでしょうか?ふふ^^楽しみです。
●ヤッホーブルーイング「僕ビール、君ビール。」のビアスタイル「セゾン」と原材料・アルコール度数・価格など…

この「僕ビール、君ビール。」のビアスタイルは…セゾン。う~ん、このようなビールブログを書いておいて、恥ずかしいのですが「セゾンスタイル」知らない(笑)。
「SAISON(セゾン)」は、かつてベルギーやフランスの一部で、夏の農作業の間に飲まれていたと言われる季節限定のビール。「僕ビール、君ビール。」はその伝統的なレシピに、現代的なクラフトビールのアレンジを施しました。セゾンの特徴である、酸味とホップの苦みを大事に、クラフトビールファンに人気の、柑橘やトロピカルな香りが特徴のホップを加え、より個性的なフレーバーのビールになりました。
https://yohobrewing.com/bokukimi/
(*’ω’*)なるほど~ちょっと読者様も、このうんちくを飲みの席で行ってみて、「ドヤ顔」してみては、如何でしょうか?(笑)
【原材料】
大麦麦芽・小麦麦芽・ホップ
【アルコール度数】
アルコール度数 5%
【価格】
メーカー希望価格 288円(税別)
◆ヤッホーブルーイング「僕ビール、君ビール。」レビュー

うん。ふざけたパッケージですね(笑)。まぁ、好きですけど…ww

なるほど…おしょぶ~の想像通り、ちょい濃い目。

あ!ごめんなさい。枝豆は気にしないでください(笑)。ちょっと、この日は「おつまみ無し」の気分ではなかったので…
では、頂いてみましょう!うほ^^

(>_<)く~苦うま!ww
おしょぶ~的には香りより、苦みが先に来ますね。テイスティングが上手な人は、先に香りを拾うのかな?
まぁ、まだこの辺りは修業中ですが、苦み・香り・うま味のバランスは良いですね。コク感もあるし、パッケージの雰囲気よりは「大人のビール」していますね。
飲み頃は7度と言う事で、ちょっと「ぬるい」気がするかな~と思ったのですが、この辺りの温度が、香りなどが咲きやすいのでしょう。
正直「斬新」とまでは言えませんが、素直にうまい!です^^
では、今回はここで失礼します。
See you again^^/