サッポロ

「サッポロ 冬物語」2022年版レビュー!(感想)

「サッポロ 冬物語」2022年版レビュー!(感想)

どうも、吞み助調理師のおしょぶ~^^/です。
今回の記事では、「サッポロ 冬物語」2022年版のレビューをお送りします。

「サッポロ 冬物語」は好きでずーと愛飲しているシリーズです。

2022年版が出ましたので、改めて飲んでみて「商品情報」「写真」「レビュー(感想)」を再編集してお送りします。

サッポロ「黒ラベル」はうまい!と玄人筋が言うビールです。
サッポロ「黒ラベル」はうまい!と玄人筋が言うビールです。2023.01.03 再編集 どうも、吞み助調理師のおしょぶ~^^/です。 このブログスタート当初、まずレビューしたのが5大ビー...

◆「サッポロ 冬物語」2022年版プレスリリース

「サッポロ 冬物語」2022年版レビュー!(感想)

サッポロビール(株)は「サッポロ 冬物語」を11月15日に全国で数量限定発売します。

本商品は、季節限定商品のパイオニアとして1988年に発売し、30年以上にわたり多くのお客様に愛されてきた、冬の定番ビールです。本年は、二回煮沸法を採用することによる深みのあるコクとキレの良い後味を引き出しました。また、パッケージには商品名の由来であるシェイクスピアの戯曲「The Winter’s Tale」の文字をあしらいました。

毎年この季節にしか味わえない、ロングセラー商品「サッポロ 冬物語」を本年もお楽しみください。

引用元
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000013468/

( ̄ー ̄) ほう~今年は「二回煮沸法を採用することによる深みのあるコクとキレの良い後味を引き出しました」とありますね。

そして、昨年の販売開始は10月12日でしたが今年は11月に戻しましたね。




◆「サッポロ 冬物語」2022年版の原材料・カロリー・栄養成分・アルコール度数・価格など…

「サッポロ 冬物語」2022年版レビュー!(感想)

【原材料】
麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))・ホップ・米・コーン・スターチ

【アルコール度数】
アルコール度数 5.5%
※因みには2020年まで6%でした。

【カロリー(100mlあたり)】
エネルギー 46㎉

【栄養成分(100mlあたり)】
たんぱく質 0.4㌘
脂質0㌘
糖質 3.4㌘
食物繊維0~0.1㌘
食塩相当量 0㌘

【価格】
オープン価格ですが、参考までにこの記事を書いている時点(2022.11.28)で、価格ドットコムで調べましたら、350mlレギュラー缶24本売りで、1本あたり199円税込み~あたりで推移しています。



◆「サッポロ 冬物語」2022年版レビュー!(感想)

「サッポロ 冬物語」2022年版レビュー!(感想)

うん。良いデザインですね。
実は「冬物語」の文字は2020年までは「縦」だったんですよ^^ふふ。

そして…シェイクスピアの戯曲「The Winter’s Tale」の文字。

※ちょっとTwitter動画で雰囲気だけでも見て頂きましょう↓

では頂きましょう。うほほほ!

「サッポロ 冬物語」2022年版レビュー!(感想)

(*´▽`*)一足早く冬が来た~ww

うん、うん。この味…この味(笑)。毎年の事で頭に染み付いた味で、上手く説明出来ないのですが、凛していて清らかですが、水っぽくはなくて「まろやかコク」がある感じですね。

これ、鍋と一緒に行ったら天国でしょうね^^

(*’ω’*)当然のリピ決定!でございます。ハイ!

では、今回はここで失礼します。
See you again^^/