2021.01.01 再編集
どうも、吞み助調理師おしょぶ~^^/です。
今回の記事では、リニューアルされたサッポロ 「ゴールドスター」のレビューをお送りします。
この記事を書いている時点(2021.01.01)で、2020年12月製造分から順次入れ替えと言う事で、市場では旧商品とリニューアル商品が同居している状態です。
昨日(2020.12.31)、リニューアルしたサッポロ 「ゴールドスター」を飲むことが出来ましたので、写真と商品情報を最新に編集し直してお送りします。

◆サッポロ「ゴールドスター」ニュースリリース

サッポロさんから公式にニュースリリースが出ておりますので、確認して頂きましょう。
サッポロビール(株)は当社新ジャンルのツートップである「サッポロ GOLD STAR」と「サッポロ 麦とホップ」ブランドを、リニューアル発売します。
「サッポロ GOLD STAR」「サッポロ 麦とホップ<赤>」「サッポロ 麦とホップ<黒>」は2020年12月製造分より順次リニューアルし「サッポロ 麦とホップ」は2021年2月9日にリニューアル発売となります。
新ジャンルカテゴリーは2020年10月の酒税税率改正により店頭価格が上昇傾向にありますが(注1)、いまだ他のビールテイストカテゴリーよりも割安感があり、今なおその人気は継続しています。コロナ禍での節約志向の高まりと、店頭価格が上昇傾向にあることを背景に、お客様からの新ジャンルへの「品質感」や「ビールらしさ」といった期待は、より一層高まると考えられます。
それらのお客様の期待に応えるべく、「サッポロ GOLD STAR」「サッポロ 麦とホップ」を中味・パッケージともにリニューアルし、「確かなおいしさ」を提供します。
当社は140年以上の月日をかけて培ってきた妥協なきモノ造りへのこだわりに磨きをかけ続け、これからもお客様の期待に応える「確かなおいしさ」をお届けし、市場の活性化に貢献します。
(注1)インテージ社SRIデータ(業態別・全国)による
引用元
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000012322/
おお!「麦とホップ」もリニューアルですか…2月が楽しみです。
さて、税金の関係で第三のビールが値上がりしておりますので、ニュースリリースに有る様に消費者はより品質を求める…その通りだと思います。
まだ先ですが、全て税率が揃うのでビール・発泡酒・第三のビールの垣根は無くなるワケですが、今はまだ第三のビールがやはり価格有利ですから、これで美味しければ他社に勝てるでしょう。
※ゴールドスターは何と言っても、黒ラベルとエビスのホップを一部使っていると言うのが特徴で、それが今回増量されたと言う事で楽しみです^^ふふ
◆サッポロ「ゴールドスター」原材料・アルコール度数・カロリー・栄養成分・値段など…

【原材料】
発泡酒(国内製造)(麦芽・ホップ・大麦)スピリッツ(大麦)
【アルコール度数】
アルコール5%
【カロリー(100mlあたり)】
エネルギー42㎉
【栄養成分(100mlあたり)】
たんぱく質0.4g・脂質0g・炭水化物2.3g・食塩相当0~0.02g
【価格】
オープン価格ですが、参考までに書きますと、今日(2021.01.01)調べたところ価格ドットコムでレギュラー缶24本売りで、1本あたり123円税込み~で推移しています。
◆サッポロ「ゴールドスター」レビュー(感想)

うん。以前のパッケージデザインも良かったですけど、より明るい印象ですね。
コロナ等で世の中暗いので、とても良いと思います!
24時間×5日間連続親父の世話耐久レース🏁2日目の峠を越えました☺
昨日の唐揚げの残り・親父の食べきれなかった鯛の残りで晩酌です。
まるで子育てお母さんが、残り物を無駄にしないように食べてる気分。
本当に世の中の子育てご両親、お疲れ様です☺
良い夜をお迎え下さいね🌃✨
乾杯✨🍻🎶 pic.twitter.com/2WMUTQKGZq
— おしょぶ~(呑み助調理師) (@Masaru3889) December 31, 2020
Twitterもやっておりますので、良かったらフォローして下さいね^^

うん。落ち着いてて、申し分ない色合いですね。
では、頂きます。うほ!

(; ・`д・´) うまい!ww
驚いた!確実に前作よりおいしくなっています。
いやいや、旧作もおしょぶ~はかなり高評価をしておりましたが、黒ラベルとエビスのホップを増量と言うのが効いているのでしょう。
コク・苦味・旨味のバランスが良くて、うん…純正ビールやん!って感じです。それに、俺の好きなアルコール5%!ビール系は5%が一番うまいと勝手に思っています^^ふふ。
\(^o^)/完全無欠のリピ決定!
※こちらから「サッポロビール」の記事を全て読んで頂けます↓
https://cooks-beer.com/category/beer-reviews/sapporo
では、今回はここで失礼します。
See you again^^/