どうも、吞み助調理師のおしょぶ~^^/です。
今回の記事では、キリン「グランドキリンIPA」のレビューをお送りします。
最近大手ビールメーカーも、すごくエールを扱うようになって来ました。もうラガーだけでは、お客様はついて来ないですもんね^^
◆GRANDKIRIN(グランドキリン)

GRANDKIRIN(グランドキリン)は、キリンビールの「エールビール」のブランドになります。
ブランドメッセージは…

(*‘ω‘ *)なかなか、夢がありますな。
◆キリン「グランドキリンIPA」
今回ご紹介するのは、そのグランドキリンの中のIPA=インディア・ペールエールですね。
何回かこのブログでも登場している、ホップを沢山使った「苦み」が売りのビールになります。
このブランドはホップの香りにも拘っているのが、特徴です。

【原材料】
麦芽・ホップ
【アルコール度数】
アルコール5.5%
【栄養成分(100mlあたり)】
エネルギー48㎉・たんぱく質0.3~0.7g・脂質0g
糖質3.9g・食物繊維0~0.2g・ナトリウム0g
◆キリン「グランドキリンIPA」レビュー
ちょっと気持ちだけ、注いでおいて置くと香りが花開いてきますね。これはラガーでは味わえない感覚ですね。
うん。エールの色だね^^
では頂きます。うほ!
(>_<)苦うま~い!
始めはこの種類のビールの味にびっくりしたのですが、今は大好き!(笑)
なんなら、もっと苦いのないの?…wwの世界^^
舌の付け根辺りに、にが美味い感じがず~と残って、そこから香る感じしますね。
インディア・ペールエール…どうやらハマった様です(笑)。
※こちらから「キリンビール」の全ての記事を読んで頂けます↓
https://cooks-beer.com/category/beer-reviews/kirin
では、今回はここで失礼します。
See you again^^/