2022.01.25 再編集
どうも、吞み助調理師のおしょぶ~^^/です。
いや~日本は狭い様で広い…沖縄と北海道では消費者感覚も全く違うでしょうね^^ふふ。
何が言いたいか?と言うと、冬に「桜」のコンセプトでビールの新商品を出して来る、メーカーがあるんです!
よくビールについては、日本の4大ビールと言う言い方をしますが…忘れてもらっては困る(笑)、日本のビールは5大メーカー…そうオリオンビール!
今回の記事では、オリオンビール 限定醸造「いちばん桜」のレビューをお送りします。
オリオンビールは、アサヒビールとの関係が深く「本土のオリオンビールはアサヒが販売」・「沖縄のスーパードライはオリオンビールが販売」する中です。

Contents
◆オリオンビール 限定醸造「いちばん桜」ニュースリリース

オリオンビール株式会社は、「ザ・ドラフト いちばん桜PREMIUM」を11月2日より数量限定で発売いたします。
昨年ご好評いただいた「いちばん桜PREMIUM」を更に改良し、より季節感を増す商品ができあがりました。今回原料に使用したのは、沖縄県産「寒緋桜の花びら」。沖縄の春を彩る桜のように、より赤く、より華やかに仕上がりました。
ザ・ドラフトの象徴である伊江島産大麦を贅沢に使用し、やんばるの水(※2)で丁寧に仕込んだ、桜の入った、ただ一つのビールです。
パッケージは昨年を踏襲した華やかなデザインに、「THA DRAFT」ロゴも中央に配置しております。日本一早い春の訪れを「ザ・ドラフトいちばん桜PREMIUM」とともにお楽しみください。
※1:オリオンビール商品として
※2:やんばる、は沖縄本島北部地域のこと
※引用元
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000044607.html
(#^^#) これね、リリース日が2021年10月26日で発売が11月2日って言うんだから、沖縄の桜イメージの感覚(季節感)が違うよね。
まぁ、沖縄では正月を過ぎると緋寒桜(ひかんざくら)の鮮やかなピンクの花々が次々と色づき始め、早い春の訪れを告げるらしいから…
※ただし、筆者は本土ですのでオリオンビール製造・アサヒビール販売商品を飲むので、やっと近くで売られ出した…と言うワケで今になりました。
◆オリオンビール 限定醸造「いちばん桜」の原材料・カロリー・栄養成分・アルコール度数・価格など…

【原材料】
麦芽(外国製造)・ホップ・大麦・米・コーン・スターチ・乾燥桜花
【アルコール度数】
アルコール度数 5%
【カロリー(100mlあたり)】
エネルギー 46㎉
【栄養成分(100mlあたり)】
たんぱく質0.5㌘
脂質0㌘
糖質 3.5㌘
食物繊維0~0.2㌘
食塩相当量 0~0.02㌘
【価格】
オープン価格ですが、参考までにこの記事を書いている時点(2022.01.25)で、楽天で調べましたら、350mlレギュラー缶24本買い・送料別で1本あたり209円(税込み)となっていました。
◆オリオンビール 限定醸造「いちばん桜」レビュー(感想)

パッケージ…華やかで良いですね。この記事を書いている時点では新型肺炎オミクロンの問題が日本を覆い包んでいまして、若干世間が暗いので明るいデザイン嬉しいです。

うん。すこし濃いめで貫録のあるビール色…楽しみです。
※ちょっとTwitter動画で、雰囲気だけでも観て頂きましょう。
みなさ~ん!寒い⛄中、お疲れ様でした☺
第2ラウンド始めます😌
●トマト🍅サラダ
●鮮魚端材さしみ
●赤いウインナーと白ごはん🍚
●オリオンビール 一番桜🌸良い夜をお迎えくださいね🌃✨
乾杯✨🍻🎶 pic.twitter.com/0ecJ6LZlM6— おしょぶ~(呑み助調理師) (@Masaru3889) January 20, 2022
Twitterもやっておりますので、良かったらフォローして下さいね^^
では頂きます。うほ!

(; ・`д・´) うまい!
あ~これは、オリオンビールさんのいつもの感じではありませんね。どちらかと言うと、ライトビール系のイメージですが、このオリオンビール 限定醸造「いちばん桜」は昭和のおっさんビールの洒落おつ版!
おしょぶ~は好きですね。しっかり苦みで香りが効いていて鼻の奥には春の香り…なんてねww
(#^^#) おしょぶ~リピ決定です!ふふ。
では、今回はここで失礼します。
See you again^^/