どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。
今回の記事では、アサヒ「クラフトスタイル IPAタイプ 」を頂きましたので、商品情報と実際に飲んでみてのレビューをお伝えします。
※このシリーズいくつか飲んでいますが、今回のIPAタイプが一番良い出来です。

Contents
◆アサヒ「クラフトスタイル IPAタイプ」

この商品は、「期間限定」「数量限定」となりますので、興味を持った方はお早めの購入をおすすめします。
世界の“クラフトスタイル”を手軽に楽しめる、特別な新ジャンル。イギリス発祥「インディアペールエール」の味わいを、新ジャンルで実現。ホップの華やかな香り・冴える苦味と飲みごたえが特長です。
https://www.asahibeer.co.jp/products/beer/craftstyle/
おしょぶ~の「主戦場」はおっさんビールと言うのは変わらないのですが(笑)、このビールのブログを始めてから、IPAの強烈な「苦さ」にハマっているんですよね。
世界はイギリスが支配していた大昔、インドにビールを運ぶのに劣化を防ぐ為に「ホップ」を大量投入したのが起源と言われるIPA…時代を感じながら一杯と行きますか!^^ふふ。
◆アサヒ「クラフトスタイル IPAタイプ」の原材料 ・アルコール度数・カロリー・栄養成分・価格など…

【原材料】
発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ・大麦・米・コーン・スターチ)・スピリッツ(大麦)
【アルコール度数】
アルコール度数 6%
【カロリー(100mlあたり)】
エネルギー 50㎉
【栄養成分(100mlあたり)】
たんぱく質 0.3~0.7㌘
脂質0㌘
糖質 3.3㌘
食物繊維 0~0.2㌘
食塩相当量 0~0.02㌘
【価格】
オープン価格ですが、参考までに今回近くのダイエーで、レギュラー缶を110円(税別)で購入しております。
◆アサヒ「クラフトスタイル IPAタイプ 」レビュー(感想)

このパッケージの色が、わたしの拙い写真では上手く表現出来ていません。ちょっと光る感じの紫でとても素敵な色です。

純正ビールのIPAはかなり濃い目の色が多いですが、そこまでは到達していないですね。
では頂きます。うほ!

(*´▽`*) IPAの雰囲気バリバリ出てる~ww
もちろん、本物のIPAとは違いますが、新ジャンル110円ぐらいでここまで再現出来れば、上等だと思います!
キリッと苦くて、すーと入ってくる感じですね。おっさんビール派=苦み好き…ですので、美味しいですね。あと、上手く言えないけど、味にお洒落感がありますね。

これを飲んで、「もっとお洒落な肴にすれば良かった…」と反省しました(笑)。
※こちらから「アサヒビール」の記事を全て読んで頂けます↓
https://cooks-beer.com/category/beer-reviews/asahi
では、今回はここで失礼します。
See you again^^/