2020.06.27 再編集
どうも、吞み助調理師のおしょぶ~^^/です。
今回の記事では、サントリー「金麦 75%オフ」のレビューをお伝えします。
この度、パッケージデザインなどマイナーチェンジがありましたので、新たに飲み直して、情報・写真・レビューを入れ替えております。
この手の、オフ商品・0商品…美味しくするのが難しいでしょうね。各メーカーの腕の見せ所とも言えますね^^

◆サントリー「金麦 75%オフ」

元々…
- 旨味成分の多い「旨味麦芽RICH MALT」を主に使用
- 天然水仕込み
- 原材料は麦芽・ホップ・糖類・食物繊維・小麦スピリッツの五種類で、人工甘味料・香料不使用
この3つがアピールポイント。まぁ天然水に関しては、サントリーのビール系は全てそうだけどね^^
これに2019年2月製造分より、過去の「金麦史上」最大の旨味麦芽を使用する事により、旨味が更にUPしたとの事!

ちょっとCMでイメージもご確認頂きましょう。
(*^^*)楽しみ~♬
◆サントリー「金麦 75%オフ」原材料・栄養成分・アルコール度数・カロリー・価格など…

【原材料】
発泡酒(麦芽、ホップ、糖類、食物繊維)、スピリッツ(小麦)、炭酸ガス含有
【栄養成分(100mlあたり)】
たんぱく質0~0.2g・
脂質0g
糖質0.5~0.8g
食物繊維1.5g
ナトリウム0~7㎎
【アルコール度数・カロリー】
アルコール4%・エネルギー(100mlあたり)30k㌍
【価格】
オープン価格ですが、参考までに今回(2020.06.27)調べ直したところ、価格ドットコムでレギュラー缶24缶売りで、1缶117円辺りで推移しています。
◆サントリー「金麦 75%オフ」レビュー!(感想)
デザインはスッキリで、色合いも如何にも糖質オフっぽい(笑)。
最近、黒ビールとかエールとか飲んでいたので、久しぶりにちゃんとした「黄金色」を見た感じww
ではでは、頂きます。うほ!
(*´▽`*)ぷはー!さっぱり~
想像以上に「さっぱり感」ありで、すーと喉を通りますね。この手のオフものは味気ないのが弱みだけど、確かに旨味が飲んだあと残るね。
ただ、やっぱり糖質を減らすには、アルコールを落とす必要があるのかな?アルコール4%はちょい物足りないです(正直~(笑))。
でも、この味のレベルはリピしますね。ちょっとカロリー抑えたいけど飲みたい時あるもんね(笑)。
※こちらから「サントリー」の全ての記事を全て読んで頂けます↓
https://cooks-beer.com/category/beer-reviews/suntory
では、今回はここで失礼します。
See you again^^/