どうも、呑み助調理師のおしょぶ~^^/です。
今回の記事では、サントリー「金麦〈濃いめのひととき〉」の商品情報とレビューをお送りします。
キャッチコピーが、『少しずつ寒くなる季節に、今しか飲めない“濃いめ”の「金麦」』…秋から初冬に向かう辺りまでのイメージですかね。
おしょぶ~は「夏」が一番好きですが、寒い時期に良いな~と思うのは「魚が美味しくなる」事です。^^ふふ。

Contents
◆【2022年版】サントリー「金麦〈濃いめのひととき〉」ニュースリリース

では、サントリーさんの公式ニュースリリースをご確認頂きましょう。
サントリー(株)は、「金麦〈濃いめのひととき〉」を10月11日(火)から全国で季節限定新発売します。
「金麦」は、麦のうまみにこだわった中味に加え、日々の食卓に合う“上質な新ジャンル”としてお客様から大変高い評価をいただいています。
「金麦〈濃いめのひととき〉」は、「秋冬にはコクのあるしっかりとした味わいを楽しみたい」というお客様の声にお応えし、“濃いめでまろやかな味わい”を実現した季節限定商品で、昨年も多くのお客様にご好評いただきました。●中味・パッケージについて
「金麦」こだわりの素材である「贅沢麦芽」※1により、深いコクを実現しました。また「金麦」と比べて1.3倍の「旨味麦芽」※2を使用するとともに、ミュンヒナー麦芽を一部使用※3することで、“濃いめでまろやかな味わい”を実現しました。アルコール度数6%で、しっかりとした味の厚みもお楽しみいただけます。
パッケージは、高級感のある深緑をベースに、和紙柄をモチーフにした金の帯で、〈濃いめのひととき〉という商品名の視認性を高めました。※1 「旨味麦芽」に加え、こだわりの国産麦芽を一部ブレンドしたもの
※2 二条大麦麦芽の中でも、うまみ成分(たんぱく質)を多く含む麦芽
※3 原材料となる発泡酒の醸造においてミュンヒナー麦芽を一部使用
引用元
https://www.suntory.co.jp/news/article/14227.html
うん。これは、細かく味を調整している様ですね。
こんなに微妙な調整を全て感じる程敏感な舌ではないですが、味の大きな流れぐらいは掴みたいですね。
◆【2022年版】サントリー「金麦〈濃いめのひととき〉」の原材料・アルコール度数・栄養成分・カロリー・価格など…

【原材料】
発泡酒(国内製造)(麦芽・ホップ・糖類)・スピリッツ(小麦)
【アルコール度数】
アルコール度数 6%
【カロリー(100mlあたり)】
エネルギー 51㎉
【栄養成分(100mlあたり)】
たんぱく質 0.2~0.4㌘
脂質0㌘
糖質 3.7㌘
食物繊維 0~0.2㌘
食塩相当量 0~0.02㌘
【価格】
オープン価格ですが、参考までに本日(2022.11.04)調べましたところ、価格ドットコムで24缶売りで1缶あたり133円~で推移しておりました。
◆【2022年版】サントリー「金麦〈濃いめのひととき〉」季節限定新発売 レビュー!(感想)


うん。通常の金麦より色が濃いです。
パッケージデザインは落ち着いた感じで、これからの季節に良いですね。
※ちょっとTwitter動画で商品の雰囲気だけでも見て頂きましょう。
風呂♨️上がり ほくほく~🔥
゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚2016年にTwitterを始めた時から、定期的におすすめしてる簡単おつまみ☺
オイルサーディンをそのままコンロに乗せてアヒージョ!😆
※乗らない五徳があるから注意にんにく・ねぎ・レモン・醤油ちょい
金麦 濃いめのひととき!
乾杯✨🍻🎶 pic.twitter.com/Tj4QQVoWQP
— おしょぶ~(呑み助調理師) (@Masaru3889) November 4, 2022
では、頂きます。うほ!

(*´▽`*) あり~ww
焙煎がめちゃめちゃ深いと言うワケではありませんが、味そのものが深みがありスローで飲みたい感じにさせますね。
夏のビールに無い味です!これは、季節的に「あり」だと思います。
うん。気分によって、「金麦 秋の味出来ました」と「金麦 濃い目のひととき」を飲み分けて行こうと思います。
(*’ω’*) リピ決定!
※こちらから「サントリー」の記事を全て読んで頂けます↓
https://cooks-beer.com/category/beer-reviews/suntory
では、今回はここで失礼します。
See you again^^/