2020.06.03 再編集
どうも、吞み助調理師のおしょぶ~^^/です。
今回の記事では、クリアアサヒ夏限定「夏日和」のレビューをお送りします。
もちろん、お酒は究極の嗜好品のひとつですので、あくまでも「おしょぶ~の味覚」でと言う事ですが、これクリアアサヒシリーズで一番美味しいと思います^^
2020年も発売されましたので、改めて飲み直して「最新情報」「最新写真」に入れ替え、【2020年】クリアアサヒ夏限定「夏日和」のレビューをお送りします。
Contents
◆【2020年】クリアアサヒ夏限定「夏日和」ニュースリース

先ずはアサヒビールさんのニュースリリースをご確認頂きましょう。
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 塩澤賢一)は、「クリアアサヒ」ブランドから夏限定の新ジャンル『クリアアサヒ 夏日和』を、5月26日(火)から全国で発売します。
『クリアアサヒ 夏日和』は、冷涼感を感じられる香料を使用することで、冷たくひんやりとした爽快な刺激とキレを実現した夏限定の新ジャンルです。希少ホップである「レモンドロップ」と「シトラ」を一部使用することで、自然なシトラス香を感じられ、夏らしい爽やかな香りをお楽しみいただけます。
引用元
https://www.asahibeer.co.jp/news/2020/0514.html
(*’ω’*)なるほど~この美味しさには「香料」が一役かっているんですね。嫌な人はいるかもね。おれは、この香料合うみたい…
◆【2020年】クリアアサヒ夏限定「夏日和」の原材料・アルコール度数・カロリー・栄養成分・価格など…

【原材料】
発泡酒(国内製造)(麦芽・ホップ・大麦・コーン・スターチ)・スピリッツ(大麦)・香料
【アルコール度数】
アルコール5%
【カロリー(100mlあたり)】
エネルギー40㎉
【栄養成分】
たんぱく質0.1~0.5g・脂質0g・炭水化物2.4g・食塩相当量0~0.02㎎
【価格】
オープン価格ですが、参考までに今回は近所のスーパーで、レギュラー缶1本105円+税で購入しました。
◆【2020年】クリアアサヒ夏限定「夏日和」レビュー(感想)

2019年は「花火」のパッケージデザインでしたが、2020年はヨーヨーですね。
夏が好きなので、花火とかヨーヨーとかウキウキします^^
みなさ~ん!お疲れ様でした☺
暑かったね☀💦ぶっちゃけ!東京と北九州耐えてくれ。もう一度経済止めるってヤバいわ‼止めるって言うなら、やるけど後は地獄だぜ🚀
今宵は弁当晩酌に、刺身と枝豆を付けたけど、コスト対比で大満足やわ😆
良い夜を🌃✨
乾杯✨🍻🎶 pic.twitter.com/GQN1eK872o— おしょぶ~ (@Masaru3889) June 2, 2020
バカな事ばかり呟いていますが、良かったらフォローして下さいね^^

(*’ω’*)うん。夏の色!(笑)
では、頂きます。うほ!

(*´▽`*)シリーズ最高のうまさ!
泡はめちゃくちゃ細かくはないけど(笑)、口当たりは悪くない。この香料って、なんの匂いかな?すごく夏を思わせるし、そのおかげかは分からないが、甘みすら感じるね^^
炭酸はきつくないのに、爽やかでうま味がさら~っと流れるけど、コクはしばらく残る。
クリアアサヒで一番うまいと思います!
※こちらから「アサヒビール」の記事を全て読んで頂けます↓
https://cooks-beer.com/category/beer-reviews/asahi
では、今回はここで失礼します。
See you again^^/