どうも、吞み助調理師のおしょぶ~^^/です。
今回の記事では、THE 軽井沢ビール「プレミアム・クリア」のレビューをお送りします。
以前にご紹介した、軽井沢ブルワリーの「THE 軽井沢ビール」のシリーズですね。

◆THE 軽井沢ビール「プレミアム・クリア」

さて、こちらのTHE 軽井沢ビール「プレミアム・クリア」…ビールでプレミアムと言う表現は麦芽100%のプレミアムビールを指します。
原材料が、麦芽と香りのホップだけと言う事です。
軽井沢ブルワリーさん曰く、本場ドイツから直輸入の上質な麦芽と、ヨーロッパアロマホップを使用して、軽井沢浅間山の清らかな冷涼名水で仕込んだビールと言う事で…(*‘ω‘ *)早く飲みたい(笑)。
それにより…
- 華やかな香りと芳醇な味わい
- すっきりした後味の最高品質
(*‘ω‘ *)だ、そうでかなりの自信の商品ですね。
◆THE 軽井沢ビール「プレミアム・クリア」のアルコール度数・原材料・香味チャート

【原材料】
麦芽・ホップ
【アルコール度数】
アルコール5.5%
【香味チャート】

(*‘ω‘ *)なるほど…前回のんだ「軽井沢ビール・クリア」より、さらに香味の輪が広くなっていますので、かなり完成度の高いビールと言って良いでしょう。
さすが、プレミアムですね。それと、通常のクリアよりアルコールを0.5%上げて、攻めて来ていますね。さぁ、これがどう出ますか?
◆THE 軽井沢ビール「プレミアム・クリア」レビュー
うん。まぁわかってやっているデザインでしょうが、ちょっとパッケージカラーと文字の色の区別がハッキリしないのが気になりますね。
うん。良い色ですね^^スタイルはピルスナーですから、乱暴に分けてしまえば「ラガービール」と言う事で、その優等生的な色合いですね。
では頂いてみましょう!楽しみ~♬
(*´▽`*)あ~夏にぴったり味~♬
また抽象的なコメントで失礼しておりますが…うまい!です。
これ…リピートしますね(笑)。味的には、アサヒスーパードライを辛口にしなかったような味です(伝わった?)。
確かに、香味チャートがバランスよく表現されているのに納得です。ただ、アルコール度数を0.5上げているのは、伝わらない(苦笑)
飲み口もすっきりでキレもありますが、尖ってはいない感じですね。飲みやすい…
- アサヒスーパードライだと飲んだ後が「(>_<)く~」
- THE 軽井沢ビール「プレミアム・クリア」だと「(#^.^#)ふ~」
どっちも、風呂上りにも料理にも合う…良い悪いじゃなくて、「良さの違い」と言えば理解して頂けるでしょう。
いやいや、これは美味しい…おすすめです。

では、今回はここで失礼します。
See you again^^/