キリン

キリン「SPRING VALLEY 豊潤<496>」レビュー!【2021年新商品】

キリン「SPRING VALLEY 豊潤<496>」の外見(オリジナル写真)

どうも、吞み助調理師のおしょぶ~^^/です。
この記事では、キリン「SPRING VALLEY 豊潤<496>」のレビューをお届けします。

(#^.^#) いやいや~久しぶりにクラフトビールのレビューで、しかも新製品と言う事で楽しみです。

読者様の中には、キリンがつくったらクラフトビールじゃないだろ!なんて方も居るかも知れませんが、クラフトビールの定義を地ビールとお持ちの方はそうなりますね。

でも、調べると英語圏では「職人技のビール」「手作りのビール」の意味の様でして、拡大解釈すると「拘ったビール」とも言えるでしょう。

まぁ、あまり難しい事を言わないで、「楽しみ」のが吉と考えます^^ふふ。

◆キリン「SPRING VALLEY 豊潤<496>」ニュースリリース

キリン「SPRING VALLEY 豊潤<496>」の外見(オリジナル写真)

では、まずは公式のニュースリリースをご確認頂きましょう。

キリンビール株式会社(社長 布施孝之)はクラフトビールの新商品である「SPRING VALLEY 豊潤<496>」の缶商品を3月23日(火)より全国で発売します。缶商品の発売に先行して、3月1日(月)からは「Tap Marché(タップ・マルシェ)」(3Lペットボトル)、「スプリングバレーブルワリー」直営店(15L樽)でも提供を開始します。
(途中文章割愛)
今回発売する「SPRING VALLEY 豊潤<496>」は、家庭でクラフトビールを楽しんでいただきたいという思いから、缶商品で大きく展開します。
2020年は、コロナ禍により自宅で過ごす時間が長くなる中、家での食事に普段よりお金をかけることが増えた方が約4割※を占めました。また、週末や特別な時には“家飲み時間の充実”を求めて、“品質感や特別感のある、味わって飲める高品質なビール類”を選択する方が約7割※となりました。当社が販売するクラフトビール缶商品も、前年比約3割増の販売数量となり、家庭でのクラフトビールニーズが大きく拡大しています。

※引用元
https://www.kirin.co.jp/company/news/2021/0226_01.html

実は今回のニュースリリースは、いつになく文章量が多いです。
まぁ、それだけキリンさんの思いがこもっているのだと思います。

ただ、長すぎるの割愛部分を短くまとめて伝えますね。

  • キリンビールはクラフトビールを、『おいしさにこだわった造り手の感性と創造性が楽しめるビール』と定義
  • クラフトビール事業を2014年より本格的な展開を開始
  • 2015年にはクラフトブルワリーとなる「スプリングバレーブルワリー」を開業
  • 今回発売する「SPRING VALLEY 豊潤<496>」は、家庭でクラフトビールを楽しんでいただきたいという思いから、缶商品で大きく展開
  • 「SPRING VALLEY 豊潤<496>」は、数字の完全数を名前に冠した現行の「496」をベースに誕生した商品

※完全数=自分自身を除く正の約数の和に等しくなる自然数のことである。

(#^.^#) 実はまだまだ、細かい事は書いてあるのですが、これぐらいにしておきましょう。興味のある方は、上の引用先リンクから読んで頂けます。

おしょぶ~もビールは趣味の一つですし、このブログも書いているのでちょこちょこ情報収集したり、勉強していてキリンのこの動きは自体は知っていました。

なので、キリンのクラフトは注目していたので、広く一般商品として打って出るのは歓迎ですね^^ふふ




◆キリン「SPRING VALLEY 豊潤<496>」の原材料・アルコール度数・栄養成分・価格など…

キリン「SPRING VALLEY 豊潤<496>」の外見(オリジナル写真)

【原材料】
麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))・ホップ

【アルコール度数】
アルコール 6%

【カロリー100mlあたり】
エネルギー 50㎉

【成分100mlあたり】
たんぱく質 0.5㌘
脂質 0㌘
糖質 3.6㌘
食物繊維 0~0.2㌘
食塩相当量 0㌘

【価格】
オープン価格ですが、参考までにお伝えしますと本日(2021.03.24)調べたところ、価格ドットコムにてレギュラー缶24本売りで、1本あたり287円~で推移しております。

(#^.^#)けっこう、いいお値段(笑)。



◆キリン「SPRING VALLEY 豊潤<496>」レビュー!(感想)

キリン「SPRING VALLEY 豊潤<496>」を飲む(オリジナル写真)

カッコイイのに落ち着いたデザインで、このパッケージ秀逸でございます。

キリン「SPRING VALLEY 豊潤<496>」を飲む(オリジナル写真)

おお!透き通った「濃さ」とでも表現させていただきましょうか?
もう、只者ではない感がすごいです。

では、頂きます。うほ!

キリン「SPRING VALLEY 豊潤<496>」を飲む(オリジナル写真)

(*´▽`*) 世界観が違う~ww

  • 食事と言うより「少量の良いおつまみ」で飲むビール
  • 風呂上がりのゴクゴクでは絶対ない!(笑)
  • 夜遅めの趣味やゆっくりする時間にスローな音楽と…

とにかく、キンキンには冷やさず・ゆっくり飲むビールですね。

喉を通って行く時の「香り」が凄いので、それを楽しむには、冷し過ぎ厳禁です。

正直、まぁまぁのお値段ですが価値ありです。

おしょぶ~のお小遣い的に、毎日のリピは無理ですが、ここぞ!と言う時に(笑)

(#^.^#) リピ決定!

※こちらから「キリンビール」の全ての記事を読んで頂けます↓

https://cooks-beer.com/category/beer-reviews/kirin

では、今回はここで失礼します。
See you again^^/