どうも、吞み助調理師のおしょぶ~^^/です。
今回の記事では、サントリー金麦 ザ・ラガー「夏の味出来ました」のレビューをお送りします。
おしょぶ~の味覚的には、サントリーの第三のビールなら金麦が1番で、金麦の中では「ザ・ラガー」が1番好きですね^^ふふ。

Contents
◆【2021年版】サントリー 金麦 ザ・ラガー「夏の味出来ました」ニュースリリース

それでは、サントリーさんの公式ニュースリリースをご確認頂きましょう。
サントリービール(株)は、“夏の味”の「金麦」「同〈糖質75%※オフ〉」「同〈ザ・ラガー〉」を季節限定新発売します。
麦のうまみにこだわった“幸せな家庭の食卓に最もふさわしい新ジャンル”をコンセプトとしている「金麦」ブランドは、今年も“四季の金麦”を3種で展開し、“日々の食卓の中でのささやかな贅沢”をテーマに、季節の旬の食材や料理と合わせて楽しむ提案を強化していきます。
今回新発売する“夏の味”は、「金麦」の麦のうまみと澄んだ後味、「同〈糖質75%オフ〉」の麦のうまみとすっきりとした後味、「同〈ザ・ラガー〉」の飲みごたえと心地良い後味を、それぞれ夏らしく爽やかな味わいに仕立てました。パッケージは、色鮮やかな花火を全面にあしらい、夏らしい情緒のあるシーンを表現しました。また、「夏の味、できました」と記載し、季節で味が変わることをわかりやすく訴求しています。“夏の味”の「金麦」ブランドを夏のお料理とぜひお楽しみください。
※ 「金麦」比
引用元
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000417.000042435.html
と言う事で、3商品同時ニュースリリースとなっておりますが、ザ・ラガー「夏の味できました」は飲みごたえと心地良い後味を、夏らしく爽やかな味わいに仕立てたと言う事ですね(#^.^#)楽しみ~♪
◆【2021年版】サントリー ザ・ラガー「夏の味できました」の原材料・アルコール度数・カロリー・栄養成分・価格など…

【原材料】
発泡酒(国内製造)(麦芽・ホップ・糖類)・スピリッツ(小麦)
【アルコール度数】
アルコール度数 6%
【カロリー(100mlあたり)】
エネルギー 47㎉
【栄養成分(100mlあたり)】
たんぱく質 0.2~0.3㌘
脂質0㌘
糖質 2.8㌘
食物繊維 0~0.2㌘
食塩相当量 0~0.02㌘
【価格】
オープン価格ですが、参考までにお伝えしますと今回は近所のスーパーで、ロング缶を178円+税で購入しました。
◆【2021年版】サントリー 金麦 ザ・ラガー「夏の味出来ました」レビュー(感想)

(#^.^#) もう、この赤いボディを見るだけで嬉しいww
※ちょっとTwitter動画で商品の雰囲気だけでも見て頂きましょう。
みなさ~ん!
今日も一日お疲れ様でした☺この押し迫った時期に、G7で一国の首相が、オリンピックやります‼️と言った限りは政府として中止は0%でしょう。
おしょぶ~は「マクドⓂ️🍔🍟晩酌やります‼️(笑)」
良い夜をお迎え下さいね🌃✨
乾杯✨🍻🎶 pic.twitter.com/9ybKForxec— おしょぶ~(呑み助調理師) (@Masaru3889) June 12, 2021
Twitterもやっておりますので、良かったらフォローして下さいね^^
では、頂きます。うほ!


(*´▽`*) 問題なくおいしい!けど、デフォルトの方が好き~ww
うん。サントリーさんはウソを言っておりません(笑)。
夏の味に仕上がっているし、問題なくおいしいですが、もう…好みの問題ですね。
\(^o^)/ 俺は夏でも、デフォルトの「ザ・ラガー」が好きだー!ww
※こちらから「サントリー」の記事を全て読んで頂けます↓
https://cooks-beer.com/category/beer-reviews/suntory
では、今回はここで失礼します。
See you again^^/