アサヒ

アサヒ「ザ・リッチ 2023」リニューアル!レビュー!(感想)

2023.03.30 再編集

どうも、吞み助調理師おしょぶ~^^/です。
今回の記事では、アサヒ「ザ・リッチ」のレビューをお送りします。

2023年3月28日より、久しぶりの「フルリニューアル」と言う事で中身もパッケージ新しくなりました。

【アサヒスーパードライ】やっぱりこれが一番うまい!2022年リニューアル レビュー
【アサヒスーパードライ】やっぱりこれが一番うまい!2023.01.04 再編集 どうも、吞み助調理師のおしょぶ~^^/です。 実は、このビールのブログを書き始めた時に最初に書...

◆アサヒ「ザ・リッチ 2023」ニュースリリース

アサヒ「ザ・リッチ 2023」リニューアル!レビュー!(感想)

アサヒさんから公式プレスリリースが出ていますので、ご確認頂きましょう。

アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 塩澤賢一)は、新ジャンル『アサヒ ザ・リッチ』の中味とパッケージデザインをフルリニューアルし、3月28日から発売します。

 今回、『アサヒ ザ・リッチ』の特長であるリッチな味わいはそのままに、中味の処方と製造方法を見直し、豊かな麦のうまみと飲み飽きない余韻を実現しました。仕込工程において、新たにミュンヘン麦芽を採用することで余分な甘みを低減しました。また、これまで採用していた微煮沸製法の最適化に取り組み、後味として残っていた渋みや雑味を低減することで、より飲みやすく仕上げました。さらに発酵工程において、発酵度を高めることにより飲み飽きない余韻を実現しました。パッケージデザインは、従来より明るく上質なイメージのあるロイヤルブルーを新たなベースカラーとし、黄金に輝くユニコーンと獅子のエンブレムを缶体上部に堂々とあしらいました。金色の帯に商品名を大きく印字することで、高級感を求めるお客さまが手に取りやすいデザインにしています。

※引用元
https://www.asahibeer.co.jp/news/2023/0224_1.html

うん。今回のリニューアルは細かい工夫の積み重ねで、アサヒさんの「本気度」を感じますね。




◆アサヒ「ザ・リッチ 2023」の原材料・アルコール度数・カロリー・栄養成分・値段など…

アサヒ「ザ・リッチ 2023」リニューアル!レビュー!(感想)

【原材料】
発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、大麦、米、コーン、スターチ)、スピリッツ(大麦)

【アルコール度数】
アルコール6%

【カロリー(100mlあたり)】
エネルギー51㎉

【栄養成分(100mlあたり)】
たんぱく質0.3g・脂質0g・炭水化物3.4g・食塩相当0~0.02g

【価格】
オープン価格ですが、参考までに書きますと、今回(2023.03.30)調べたところ、価格ドットコムではレギュラー缶24本売りで、1本あたり144円~で推移しておりました。



◆アサヒ「ザ・リッチ 2023」レビュー!(感想)

アサヒ「ザ・リッチ 2023」リニューアル!レビュー!(感想)「New」の文字が輝いていますね(#^.^#)

この、パッケージのロイヤルブルーをベースにしたカラー・気品あるデザイン!うん、良いと思います。まさに、リッチ^^ふふ。

※ちょっと実物の雰囲気だけでも、Twitter動画で観て頂きましょう。

あ~色はほんのり濃いめ…良いですね。

では頂きます。うほ!

アサヒ「ザ・リッチ 2023」リニューアル!レビュー!(感想)

(*´▽`*) シャープ旨い!正にアサヒww

いやいや、よく出来てる。さすがアサヒ!スーパードライのスキッとした喉ごし感はあるし、口当たりもシャープでニュースリリースにあった、「余分な甘みを低減した」が表されている味ですね。

冬向きとは思わないですが、これから気温が上がって来る春・夏・初秋にはおいしいと思います。特に風呂上り向き^^ふふ。

(#^.^#) リピ決定!

風呂上がりはザ・リッチ(笑)。

※こちらから「アサヒビール」の記事を全て読んで頂けます↓

https://cooks-beer.com/category/beer-reviews/asahi

では、今回はここで失礼します。
See you again^^/