どうも、吞み助調理師のおしょぶ~^^/です。
今回の記事では、サントリー「TOKYO CRAFT(東京クラフト)GOLDEN ALE 2020」のレビューをお送りします。
サントリーさんのこのシリーズ…中々の実力で当たりの商品が多いですね。

Contents
◆サントリー「TOKYO CRAFT(東京クラフト)GOLDEN ALE<ゴールデンエール> 2020」

※サントリー「TOKYO CRAFT(東京クラフト)」シリーズ公式HP
https://www.suntory.co.jp/beer/tokyocraft/
サントリーさん曰く…
淡く美しい金色が特徴のゴールデンエールに挑戦!
国産ゴールデン麦芽と5種類のホップのそれぞれの良さを引き出したビール…

この5種類のホップは、パッケージデザインの一部として表記されています。
- ペルレ
- シトラ
- ハラタウブラン
- ネルソンソーヴィン
- テトナンガー
この中で言うと「シトラ」が、アメリカ産のアロマホップとして有名ですね。これが入っているだけで「爽やか感」出る感じです^^ふふ。
つまり、サントリー「TOKYO CRAFT(東京クラフト)GOLDEN ALE 2020」は…
ゴールデン麦芽100%×5種類のホップ
が特徴のビールです。尚、限定醸造ですので、売り切れたら終わりです。
◆サントリー「TOKYO CRAFT(東京クラフト)GOLDEN ALE<ゴールデンエール> 2020」の原材料・アルコール度数・カロリー・栄養成分・価格など…

【原材料】
麦芽(国内製造)・ホップ
【栄養成分(100mlあたり)】
たんぱく質0.3~0.6g
脂質0g
糖質3.2g
食物繊維0~0.2g
食塩相当量0~0.02g
【カロリー】
エネルギー44㎉(100mlあたり)
【アルコール度数】
アルコール5.5%
【価格】
オープン価格ですが、参考までにお伝えすると今回調べた時点で(2020.07.23)、価格ドットコムで24缶売りで、レギュラー1缶218円ぐらいで推移していました。
◆サントリー「TOKYO CRAFT(東京クラフト)GOLDEN ALE <ゴールデンエール>2020」レビュー(感想)

パッケージはまさにゴールド(笑)…分かりやすくて良いと思います。上でも触れましたが、5種のホップの種類とゴールデン麦芽について説明が明記してあるのは親切です。

うん。まさに金色ですね。
では、頂きます。うほ!

(*´▽`*) 苦くて軽い…新しいおいしさ!ww
今までの観測範囲では、苦みの強いビールは「深い」とか「重い」感じが同居していたのですが、サントリー「TOKYO CRAFT(東京クラフト)GOLDEN ALE 2020」は…
苦さと軽さが同居してる。
基本的に軽いビールは苦手なのですが、これは美味しいですね。ちょっとまた新しいビールの魅力を見つけた気分です。
味があるのに、爽やかに喉をかけて行く…夏のお洒落ビールですね。
※こちらから「サントリー」の記事を全て読んで頂けます↓
https://cooks-beer.com/category/beer-reviews/suntory
では、今回はここで失礼します。
See you again^^/