どうも、吞み助調理師のおしょぶ~^^/です。
今回の記事では、サントリー「東京クラフト〈爽やかI.P.A.〉」のレビューをお送りします。
(#^.^#) サントリーのこのシリーズは、ハズレが少ないので楽しみです。

Contents
◆サントリー「東京クラフト〈爽やかI.P.A.〉」ニュースリリース

サントリービール(株)は、「東京クラフト〈爽やかI.P.A.〉」を7月12日(火)から全国で数量限定新発売します。
「東京クラフト」は、半世紀以上にわたり、東京・武蔵野の地で伝統と革新をテーマにビールづくりに挑戦してきたサントリービールが、“東京”への愛着と敬意を込めて創りあげたブランドです。個性を活かしながらも、都会的で洗練された味わいと多彩なラインナップにご好評いただいています。
今回発売する「東京クラフト〈爽やかI.P.A.〉」は、夏にぴったりな“爽やかな香り”と“キレの良い苦味”が特長の「I.P.A.(インディアペールエール)」※です。この夏の「いつもとちょっと気分を変えたいとき」のビールとして、ぜひお楽しみください。
※18世紀末に英国からインドへビールを輸出する際に、大量のホップを使用して苦味を強くしたことが名前の由来とされるビアスタイル
●中味・パッケージについて
中味は、シトラホップ・ギャラクシーホップ・ハラタウブランホップの3種のホップを一部使用することで、キリっとした“爽やかな香り”を実現。爽やかでありつつも「I.P.A.」らしい“キレの良い苦味”を感じるビールに仕上げました。
パッケージは、涼しげな海辺をイメージした夏らしいデザインにしました。
※引用元
https://www.suntory.co.jp/news/article/14174.html
(*’ω’*) シトラホップ・ギャラクシーホップ・ハラタウブランホップ…ホップっていったい何種類あるんだろう?組み合わせ的に言うと「無限」だね。
◆サントリー「東京クラフト〈爽やかI.P.A.〉」の原材料・栄養成分・カロリー・アルコール度数・価格など…

【原材料】
麦芽(外国製造)・ホップ
【栄養成分(100mlあたり)】
たんぱく質0.4~0.6g
脂質0g
糖質2.8g
食物繊維0~0.2g
食塩相当量0~0.02g
【カロリー】
エネルギー41㎉(100mlあたり)
【アルコール度数】
アルコール5%
【価格】
オープン価格ですが、参考までにお伝えすると今回調べ直した時点で(2022.07.17)、価格ドットコムで24缶売りで、レギュラー1缶辺り208円ぐらいで推移していました。
◆サントリー「東京クラフト〈爽やかI.P.A.〉」レビュー!(感想)

相変わらず、お洒落で爽やかなパッケージデザインですね。
※ちょっとTwitter動画で、商品の雰囲気だけでも観て頂きましょう↓
遅くなりました💦
始めます😌●冷やっこ(木綿)
●冷やしトマト🍅
●ひらてん東京クラフト爽やかIPA
苦爽やか✨で旨い‼️皆様、良い夜🌃✨をお迎えくださいね✨🍻🎶 pic.twitter.com/Y1fZF5GfKI
— おしょぶ~(呑み助調理師) (@Masaru3889) July 13, 2022
では、頂きます。うほ!

(*´▽`*) 苦、爽やか~ww
(*’ω’*) うん。もう5年以上、ビールのブログを書いておりますが「苦、爽やか~」なんて感想…初めて書きました(笑)。
新しいね!ww
地方のクラフトビールなら、どこかにおそらく有るでしょうが、大手の夏ビールで「苦、爽やか~」な美味しさのビールはこれだけ!だね^^ふふ。
まぁ、来年は何処かが真似して来るでしょうが…
いやいや~新しい美味しさに出会いました。
( ̄ー ̄) リピ決定!
※こちらから「サントリー」の記事を全て読んで頂けます↓
https://cooks-beer.com/category/beer-reviews/suntory
では、今回はここで失礼します。
See you again^^/