どうも、吞み助調理師おしょぶ~^^/です。
今回の記事では、トップバリュ「いかり豆」のレビューをお送りします。
どこで買っても同じような「いかり豆」でございますが、意外と差がある(笑)。いつもはセブンイレブンのいかり豆をよく買っておりましたが、今回トップバリュのを買ったら、良かったです^^ふふ。
Contents
◆トップバリュ「いかり豆」

●いかり豆の正体は「そら豆」
このキャッチを読んで、笑った人は多いと思うけど、知らない人って世の中にはけっこう多いです^^(ほんと!)
いかり豆はフライドビーンズって、言われるぐらいですから「油で揚げています」。トップバリュのいかり豆は油に拘っているようです。
そら豆を、コーン油で香ばしく揚げました。カリッとした食感です。兵庫県の工場で作っています。
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741036740
わざわざ、兵庫県の工場で…って書いてあるのは「国内製造」をアピールしたいと思いますが、そら豆自体中国産なので、どこまでアピールポイントになるか?(苦笑)
国内製造を気にする人は、「産地・国内」も気にしますからね。おしょぶ~は全然気にしません。質の悪い生産者は国内にもいるし、国の問題ではないと思っています。ただ、原材料を仕入れる業者が、しっかり目を配る事は大事ですけど…
●チャック付きがうれしい

探してみると分かるんですが、いかり豆でチャック付きの製品は意外と少ないです。これは、助かりますよ!
いかり豆、大好きなんですが揚げているだけに、結構なカロリーなんです(笑)。だから、晩酌の最後に、「もう飲むだけの感じだけど、少し塩気のものが欲しいな」なんて時に頂くのですが、3回ぐらいに分けて食べたいのです^^
●トップバリュ「いかり豆」のカロリー・塩分など

【原材料】
そら豆(中国)・コーン油・食塩
【カロリー(100gあたり)】
エネルギー460㎉
【栄養成分(100gあたり)】
たんぱく質23.8g・脂質21.8g・炭水化物49.7g・ナトリウム384㎎・食塩相当1.0g
●いかり豆の皮食べますか?(笑)

まぁ、ぶっちゃけどっちでも良いのですが、ネットでも議論が分かれているんですよ^^
おしょぶ~はしっかり食べますね。なんなら、「皮のないいかり豆なんてクリープを入れないコーヒーみたいだ」(ごめん、若い人はこのギャグわからないね^^;)
身と皮の間に挟まっている、塩の粒がけっこう味に影響すると考えています(笑)。
◆トップバリュ「いかり豆」レビュー

トップバリュで、この袋のシリーズ多くあるんですが、パッケージ大好きです。うまそうに見えるもん。

一応、乾きものも器にちゃんと入れる派(笑)。


(*´▽`*)塩がしっかり効いていてうまい!
まぁ、いかり豆は「揚げ具合」と「塩の効き具合」ですよね^^
トップバリュはバッチリです!
では、今回はここで失礼します。
See you again^^/